menu

SDGsへの取り組み
SDGs ACTION

SDGsへの取り組み SDGsへの取り組み

SDGsの17のアイコン

「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。17の目標・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない社会をつくる」ことを基本理念にしています。北河建設興業株式会社はSDGsの理念に賛同し、その目標の達成を目指して持続可能な社会の実現を支援しています。

北河建設興業の取り組み

3.すべての人に健康と福祉を あらゆる年齢のすべての人の
健康的な
生活を確保し、
福祉を推進する。

定期的な健康診断の実施
弊社は、年1回、全社員の健康診断を実施しています。弊社で働く全社員が、健康を意識しながら働いたり生活できるようにしています。家族の一員の健康維持を推進することで、社員の家族みんなが安心して生活が送れるよう、取り組んでいます。

4.質の高い教育をみんなに すべての人に包括的かつ公平で
質の高い
教育を提供し、
生涯学習の機会を促進する。

勉強会による情報の共有及び資質の向上
弊社は、10年ほど前から現場監督に対する勉強会を毎月1回、欠かさず実施しております。また、資格試験が近い月は、有資格者の先輩から試験対策等の相談も実施しています。個人の資質を向上させ、1日でも早く立派な現場監督になっていただけるようサポートを行っています。
全体会議・部課長会議による情報の共有
弊社では、毎月1回、全体会議(部門会議含む)及び部課長会議を開催し、各現場の進捗や問題点、発注者や近隣の方からの要望等、各現場の情報を話し合う会議を実施しています。
安全運転の推進
社用車全車にドライブレコーダーを設置し、安全運転の意識づけを積極的に行うことで、交通事故を減らす取り組みをしています。
技術の継承
入社〜3年目の社員は、各現場担当の上司(先輩)から直接指導を受けながら現場監督という仕事を覚えていきます。建設業の未経験の方も同様、最初は先輩現場監督に付き、工事完了までの工事一式を経験していただいています。
再雇用制度による技術の伝承
定年の60歳を迎えた社員は、再雇用をお願いしております。未来の情勢に対応すべく、それまでに培った経験を生かし、その方の能力に合わせた仕事をお願いしております。
その他
弊社では、土木施工管理技士や建築、舗装、造園の資格を取るための講習参加などの支援を行っております。また、有資格者から資格試験の勉強を教えてもらえるなど、資格取得をサポートできる環境を整えています。

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに すべての人々に手ごろで信頼でき、
持続可能かつ
近代的なエネルギー
へのアクセスを確保する。

電子化による資源の削減
弊社では、図面データ・日報・会議資料の電子化、メーリングリストの活用、Web会議などを行うことで、紙資源の使用を削減することに努めています。

11.住み続けられるまちづくりを 都市と人間の居住地を包括的、
安全、
強靭かつ持続可能にする。

地域の清掃活動の実施
弊社は、地域の皆様と共に歩むための奉仕活動の一環として、年に4回、社員が一丸となって会社の周辺道路などの清掃活動を行っています。清掃活動を通して、地域の皆様が気持ち良く健康で清潔に暮らし続けることが出来る街づくりに貢献しています。
防災協定への参加
弊社は、災害発生時に人的・物的援助を受けられるよう、自治体が民間企業や関係機関との間で締結する防災協定に参加しています。
公共工事の施工
弊社は、地域の皆様が快適に過ごせる街づくりのために、愛知県や豊橋市が進める公共工事に積極的に参加し、様々な公共土木工事を施工しています。
こども110番運動
弊社は、地域に根差した企業として、こどもたちが安心して暮らせる環境を確保するために「こども110番」運動に参加しています。

12.つくる責任 つかう責任 持続可能な消費と生産の
パターンを確保する。

ISO9001(品質:2015)の取得
弊社は、ISO9001の2015年版を取得しています。要求事項、及び、規制要求事項への適合、並びにマネジメントシステムの有効性を継続的に改善・実施しています。
産業廃棄物の適切な処理
弊社は、産業廃棄物処理票を確実に管理しています。産業廃棄物の流れを把握・管理し、廃棄物の適正な処理を確認するためのマニフェストシステムを利用しています。再生利用可能なものや有害物質を含むものは分別し、適正に処理しています。
品質確保のための各種検査の実施
弊社は、様々な検査を実施しています。現場では、工種別に受入検査・段階検査を実施し、工事引渡し前には社内竣工検査を実施しています。

ページトップボタン